出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

1月の家計収支・・5年に一度のイベントをクリアしました

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 2月中旬までのクレジットの引落額が確定しましたので1月支給の給与分の家計の収支を集計しました。

f:id:deokureojisan:20210203215743j:plain

家計簿

 家内の収入はお小遣い差引後全額預金に回していますので家計の収支には含まれていません。夫婦二人分の定額給付金は別勘定にしています(残は40%程度 何に支出するかお互い腹の探り合い中です)。

 

・前月繰越  210千円

・収入    465千円所得税、住民税のみ源泉徴収

 (合計)   675千円

 

・通常支出  295千円

・大口支出  230千円(火災保険)

 (合計)   525千円

 

 今の勤務形態になってからの7月~1月の支出(通常分)の平均は311千円です。

 例によってキャッシュフローベースですので支出には前月決済分のクレジットカードの引落を含んで、当月分のクレジット決済は含みません。

 いつもながら家内の支出管理には敬服しています。

 

 先月来気にはなっていたのですが、12月の上旬にクレジット決済した火災保険がようやく引落されました。

 7月以降年一回等の頻度で発生する費用の内、自動車保険(12月末)、自動車税(5月)や車検費用(2月、3月)等は今月はありません。

 

 残額150千円は久しぶりに「四国へ送金」

(過去の記事

deokureojisan.hatenablog.com

をご参照ください)

して貯蓄に回す事とします。

 従って、先々月来心配したように先生でも無いのに年末に金策に走り廻ると言う事態は避けられました。11月支給の給与から剰余金を積み重ねてきた3ヶ月がかりの壮大なオペレーション(?)の成果ですが・・・

  

 先月も同じ事を書かせていただきましたが、何故か年末年始に自動車保険だ、火災保険(5年に一回ですが)だ、と支出をまとめてしまった(たまたま契約時期の関係でこうなってしまっただけですが)為に、年末に金策に走り回らないと収入が減少していく来年以降は無事に年を越せそうにありません。

 

 最近の生活パターンですと何とか毎年の自動車関連の支出は月々のやりくりでなんとかなるかなと言う気はしてきましたが、5年後の火災保険は貯蓄の取崩しは避けられないでしょう。

 その為の資産形成なのですから。

 

有り難うございました。