出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月の投資信託の運用状況

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 投資信託については、旧NISAのゼウスを除いては、eMaxis Slim 先進国債券、と同じくeMaxis Slim 全世界(オルカン)だけになってしまいましたので、この2本の運用状況をご報告させて…

蕎麦を頂きに館山へ(ほぼ車ネタです)

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 これまでも何度かご紹介してきましたが、房総半島南部を縦貫する国道410号線は大変お気に入りのドライブウエイです。(特に君津市久留里あたりから館山市までの区間) 途中何カ所か…

【古新聞で恐縮】21日に5月分のCPIが公表されました

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 5月の消費者物価指数が公表されました。 https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf CPI総合は対前年比+2.8%、生鮮食品を除いたコア指数も+2.5%の増となり…

6月第3週の資産運用報告 一人負け・・・個別の銘柄に転嫁するつもりはありません

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日…

【二題話】シン愛車1号車の保険料、この親にしてこの娘もビギナーズラック

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【シン愛車1号車の保険料】 一昨日(6月19日)待ちに待ったシン愛車1号車が届きました。 deokureojisan.hatenablog.com 言うまでもなくその前日には自動車保険の手続きを完了してお…

【二題話】あの会社から初めての配当金、プレミアムハイボール探しの旅は続く

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【あの会社から初めての配当金❤】 今更何を・・・といわれそうですが、アルファベット<GOOGL>が2024年1月~3月期より配当を開始しました。 今回頂いた配当金は以下の通りです。 【GOOGL配</googl>…

シン愛車1号車が我が家に・・・

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 本日(6月19日)待ちに待った、シン愛車1号車が納車になりました。 注文からほぼ丸一年、漸くこの日がやってきました。 朝からそわそわと落ち着きなく首を長く待っておりました。 営…

グローバルワン投資法人<8958>より分配金を頂きました

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 グローバルワン投資法人<8958 以下GOR>より分配金を頂きました。 GORは明治安田生命、三菱UFJ、近鉄HDがメインスポンサーの東京中心のオフィスリートです。 GORの保有物件は同法人…

GXスーパーディビデントETF<本家SDIV>より分配金を頂きました

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 GXスーパーディビデントETF(所謂 本家SDIV)より分配金を頂きました。 本来ですと再投資するところですが、近々売却する予定ですので、MMFを購入しました。 SDIVの直近の分配金は以…

大和証券リビング投資法人<8986>より分配金を頂きました

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 大和証券リビング投資法人<8986 以下大和証券LR>より分配金を頂きました。 同法人は、2020年4月に旧日本賃貸住宅投資法人<8986>が、旧日本ヘルスケア投資法人<上場廃止>を吸収合併…

6月第2週の資産運用報告 やはり今週も・・・

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日…

【小ネタ集】愛娘落涙 ファンケル<4921>TOB 他

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【愛娘落涙 ファンケル<4921>TOB】 本日(6月14日)のモーサテの報道によれば、キリンHD<2503>は既に株式の33%を保有しているファンケル<4921>をTOBし、完全子会社化するとのこと。 …

ナスダック指数最高値更新中・・・ポイ活中のレバナスも・・・

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 一週間を振り返るのはまだ早いですが、6月の第2週はイベント続きで、ダウ平均等は日々公表される指標に踊らされるように一喜一憂の日々ですが、NASDAQ市場は堅調に史上最高値を更…

HYGの分配金とZTSの配当金を頂きましたので、再投資ではなくMMFを購入しました

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【iShares iBoxxハイイールド社債ETF<HYG>の分配金】 HYGの直近の一口当たりの分配金は以下の通りです。 HYGは12月に2回分配があるので1月の分配金はありません。(PFF等と同様です) 括</hyg>…

【モーサテ日記】矢嶋さん! なぜその2点を曖昧にするのですか・

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【おことわり】 「モーサテ日記」は以前モーサテのキャスターをされていた佐々木明子さんの日経マネー誌の連載タイトルです。佐々木明子さんがWBSに異動されて連載タイトルが変わ…

【第3報】法人設立進捗状況・・・あとは法務局へGO!(20日も猶予がありますが)

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 法人設立のその後の進捗状況のご報告です。 【法人印】 先週末に発注していた法人印が届きました。 角印、実印、銀行印の3本セットです。 印鑑の匠ドットコム殿サイトより借用しま…

5月の家計収支のご報告・・・支出額歴代3位! なんて喜んでいる場合ではありません

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 5月の家計支出まとめのご報告です。 家計管理! 【定常的支出】 4月 5月 平均(1~5月) 食費 76.7 98.7 77.9千円/月 光熱水 20.7 13.2 18.5 情報通信費 22.0 21.0 24.5 車・交通 19…

6月第1週の資産運用報告・・・JREIT除く全ての指標に届かず、水面下

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日…

【小ネタ集】ホンマでっか!?TV テスタ氏出演回のあれこれ、その他

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【ホンマでっか!?TVテスタ氏出演回 その1】 またまた古新聞記事で恐縮ですが、明石家さんま氏がMCを勤める6月5日放送のフジテレビ「ホンマでっか!?TV」のテーマは「身近な儲け…

【古新聞ネタ恐縮】上期ヒット商品番付のアレコレ

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 一昨日のネタで古新聞で恐縮です。 一種の風物詩となっていますが、日経MJが「2024年上期ヒット商品番付」を公表しました。 6月5日放送モーサテ画面より 悲しいことに、馬齢を重ね…

【二題話】ペーパーレス 道のり険しNTT(字余り 無季)、法人設立進捗状況

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【ペーパーレス 道のり険しNTT(字余り 無季)】 いよいよ3月決算企業の総会シーズンがスタート。 泡沫投資家の私ですら、これから怒濤の郵便物との格闘が始まります。 序盤戦(昨日…

「悪い円安」論と戦う我ら(?)に強力な援軍

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 昨日(6月3日)財務省より令和6年1月~3月期の法人企業統計が」公表されました。 金融業と保険業を除く全産業の設備投資は好調な企業業績を反映し前年同期比+6.8%増と好調なよ…

河馬仔兄弟<QYLD、XYLD>より分配金を頂きましたので、MMFを購入

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 グローバルX カバードコールETF 兄弟<QYLD、XYLDより分配金を頂きましたので、「愚直」・・・には再投資をせずMMFを購入しました。 河馬仔兄弟の今月の分配はそれぞれ5.5%減(QYLD)と17.2%減(XYLD)になりました。 QYLDは5月第3金曜日(17日)の終値17.63$-0.01$のNAV=17.62$に対し、オプションプレミアムは1.8%とほぼ9掛けでした。 なんか、久しぶりに河馬仔兄<QYLD>のチャートを見たような・・・ Google Finance殿サイトより借用 一方、XYLDの分配金は日終…</qyld、xyldより分配金を頂きましたので、「愚直」・・・には再投資をせずmmfを購入しました。>

(続)5月の資産運用報告・・・薄氷の年初来5連勝

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 5月の資産運用ご報告の続きで、株式投資(ETF、REIT含む)の運用成績(私の場合、運用と言っても基本はBuy & Hold)をご報告させて頂きます。 「株式資産」の棚卸し結果は以下の通りで…

5月の資産用報告・・・薄氷のプラ転なるも指標には勝てず

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 5月分の金融資産の棚卸しです。 5月の米国マーケットのトピックス、というかずっと同じ状況が続いていますが、発表される指標に一喜一憂につきると思います。 珍しく、「Bad news …