出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

明日からいよいよ 本格的年金生活へ移行します

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 「年金生活へ移行」と表題につけておりますが、すでにご報告の通り6月末日付けで完全に会社とは縁が切れておりますので、7月1日より職業或いは身分は「無職」です。

 

 様々なご家庭でもそうだと思いますし、我が家でも家計簿等の集計はカレンダー通りの月締めで管理しています。

 簿記をやられた方はご存じと思いますが、所謂「発生主義(決済したタイミング)」で記帳すると、月初から月末までのお買い物等の「支出」を記録することになります。

(大抵の家計簿が暦月締めだからでしょう)

 

 一方、私は家内がやっている家計簿の記帳とは別に、キャッシュフローでの収支管理をやっております。

 キャッシュフローの管理は給与支給日から次の給与支給日までを会計時期として管理するのが合理的なので、私はここ40余年来、毎月20日が給与支給日でしたので、20日締めで管理をしています。

 

「メンドクサイ 夫 !!」

 

 と言う声が聞こえそうですが、以前の記事

deokureojisan.hatenablog.com

 で、ご紹介しましたように、10数年前に、長女が大学に進学して以降「家計の危機!」「資産(当時は預貯金主体)残高の危機!」に直面した時期がありました。

 特に長女と次女が同時に大学生であった数年間は、毎月、毎月クレジット等の引落を見ながら夫婦で額を付き合わせて「今月は足りるか足りないか・・」、「足りないお金はどこから・・?」と話し合っていたころの名残です。 

f:id:deokureojisan:20210210233011j:plain

今月も足りないブーブーブー


 子どもたちも無事巣立ち、漸く月々の剰余金を投資や老後の資金の蓄積に回せるようになりました。

 ということで、6月に頂いた4,5月分の年金(公的年金及び企業年金)は全額楽天銀行(普通預金で0.1%!)に待避しておりますので、これに今後頂く年金を加えて7月以降の生活の原資として活用するわけですが、我が家の支出は基本はクレジット決済で、従来の20日締め運用ですと、27日の楽天カードの引落から始まって10日のMUFGアメックスとVISAカードが最終ですので、今後も20日締め、或いはスタートを遅らせて25日締め管理でも問題ないかな・・と思っています。

 

 ここ暫く月々の家計の状況報告はサボっておりましたが、現状の給与体系に移行した昨年7月以降の家計収支は以下の通りです。

 

 

・手取収入  465千円/月(所得税、住民税のみ源泉徴収)

・通常支出  310千円  (不定期の支出除く) 

・剰余金   155千円/月(=1,860千円/年)

 

不定期支出

 厚生年金他 102千円(7月はしっかり徴収されました)

 自動車税   69千円

 自動車保険 165千円

 火災保険  230千円(5年に一回)

 合計    566千円/年

 

 差引 約130万円がこの一年間に「四国に送金」され貯蓄に廻りました。

 

 「非常勤」という地位に退いて以降貯蓄が出来るとは想定しておりませんでしたので、家内の支出管理に感謝するしかありません。

 

有り難うございました。