出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

【二題話】シン愛車1号車の保険料、この親にしてこの娘もビギナーズラック

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

【シン愛車1号車の保険料】

 

 一昨日(6月19日)待ちに待ったシン愛車1号車が届きました。

deokureojisan.hatenablog.com

 言うまでもなくその前日には自動車保険の手続きを完了しており、毎月の家計収支のご報告の記事でもアナウンスしてきましたが、車両本体(投資勘定より支出)を除けば本年最大の出費、と戦々恐々としていました。

 

 結果から言うと、2台フリートで契約し直しましたので3%の割引を入れて

アルピナ 144,330円(20等級)

ジムニー  59,710円(13等級)

・同    -11,960円(旧契約の解約)

合計    192,080円

 

 と、いう結果でした。

 

 両車の等級の差にはからくりがあって、愚息が社会人になってクルマを所有したときはまだ自宅で同居していたので、保険代理店のアドバイスで私の20等級を愚息に譲って、私の等級を振り出し(多分6等級)にした名残です。

 

 同じ20等級でありながらCクラス(106千円)の保険料の4割増し程度でしたので、とりあえずはほっとしています。

 

 各車の料率区分は以下の通りです。(この数字は公表されていますよね?)

 

     車両 対人 対物 障害

アルピナ  17   8   8   9

Cクラス  16   6   4   6

ジムニー   1    2   1   1

 

 ジムニーの保険料が料率の割には高いのは等級による割引の差でしょう。

 

 

【この親にしてこの娘もビギナーズラック

 

 6月に入ってすぐのことだったと記憶していますが、娘宅の近所の「ライフ」サントリーウイスキーの抽選販売があるので欲しいか?とラインがありました。

 速攻で応募をお願いしていたところ、6月12日に「山崎NV」が当たった、と連絡が来ていました。

サントリー殿サイトより借用

 既に購入済みとのことで、代金を振り込みましたが、多分次に帰省するのはお盆と思いますので、楽しみにしていたいと思います。

 (娘の顔を見るより楽しみだったりして・・・)

 

 かくいう私は、イオン南関東の1月にビギナーズラックで「白州NV」をゲットして以来毎月連戦連敗で、本日(6月21日)は6月分の抽選結果発表日でしたが、ナンの連絡もありません。

 

 娘自身も「ビギナーズラック」と言っていましたが、なにか秘密のアルゴリズムが・・・

 

 失礼しました。

 

有り難うございました。