出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

断腸の思いで「もばらーめん」を我慢し、絶品の蕎麦に出会う

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 テレ東の「アドマチック天国」を毎週録画して食事準備中や食事をしながら見ています。

 6月15日放送分(見たのはつい先日ですが)で取り上げられたのは千葉県茂原市でした。

 茂原なら東金道路、外環道を経由すればすぐです。

 

 特に惹かれたのは「もばらーめん」なるガッツリ系のラーメンでした。

 通常盛りに加え、豚バラ肉(名前の由来です)を何段階かで「増し増し」出来るようです。

 元横綱二代目若乃花花田虎上氏ですら、奥様に「現役じゃないんだから・・・」と窘められたほどだそうです。

 

 どうでも良いことですが、花田氏の名前が一発変換できたことに驚きです。

 ネットから拾ってきているのでしょうが、ATOK2013(古!!!)侮りがたし!

 

 食べたい・・・沸々と沸き上がる欲望を抑えて、美味しそうな蕎麦屋はないものかと、番組紹介は別にして検索したらこだわっていそうな「蕎麦さとう」を発見。

 

 なかなか美味しいお蕎麦でした。

吟挽き鴨せいろ 大盛り

 予約をしないとそばがきそのものが注文できないので、「蕎麦がきぜんざい」なる禁断のメニューを発見していましたが「おあずけ」です。

 通常の蕎麦に加えて、「吟挽き」という手打ち蕎麦があり、こちらを頂きました。

 有名店らしく店に入るのも結構待たされましたが・・・

 

 茂原市内は見るところもありません(偏見を承知で言わせて頂ければ、千葉県内の中小都市は何処も同じ風景です)ので、郊外の笠森観音(正しくは市内ではなく長生郡長南町)へお参りしました。

 

 頂いたパンフレットに、二世安藤広重の描いた浮世絵

はてなフォトライフ殿サイトより借用

 が、紹介されていましたが、恐ろしく上下方向にデフォルメされているとはいえ、これを見た当時の方々は旅情をかき立てられたのでは・・・と感心しました。

 

 ただし、実際の写真は、石段を下りつつパンフレットを読み、撮り忘れたってことに気づきましたので、千葉県のサイトから借用しました。

 

千葉県そのサイトより借用

 

 

 

有り難うございました。