出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

1月の資産運用報告(1)・・・寅年は黒星スタート

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 1月分の金融資産の棚卸しです。

 

 1月のトピックスは、第4週に開催されたFOMC(連邦公開市場委員会)の動向に戦々恐々とした一ヶ月であったと言うことでしょう。

 FOMC後の「火消しおじさん」改め「手のひら返しおじさん」ことパウエル議長の会見、及びパウエル氏よりハト派とみられたブレイナード理事の発言を受けてリスクオフムードが一旦は漂いましたが、月末に懸けて各連銀総裁の「観測気球的」発言を受けて憑き物が落ちたように株価は回復しましたが、年明けの最初は対前年末マイナススタートとなりました。

 

 国内では、オミクロン株の感染拡大はあるものの市中感染が確認され34都道府県に「まん防」が適用されましたが、何よりも岸田ソーリの「反(もう脱とは言いがたいです)株主資本主義」的発言に対する失望から、米国株の復調に引きずられて月末は多少戻しましたが、日経平均は一時26,000円を割りそうになりました。日経平均26,000円は2020年11月下旬以来です。

 

 私の株式資産に関しては、米国及び国内株式資産は中旬の「大爆死」状況から少しは改善しましたが、寅年はマイナススタートとなりました。

 

主だった指標と、並べて表記するのも烏滸がましいですが、私の株式資産(毎度のコメントで恐縮ですがREIT,ETF含む)の対前年末、及び対前月の実績は以下の通りです。

 

     21年末  1月末 

日経平均  28,791   27,001(円)

ダウ平均  36,338   35,131($)

NASDAQ  15,644   14,239

REIT指数 2066.33  1946.81

 

株式資産 Base  ▼70.9(万円)

      (対前月▼70.9万円)

 

 各週ごとの推移はグラフの通りで、月末週は1営業日のみでしたが、第4週一週間分と変わらない改善でした。

f:id:deokureojisan:20220201224022p:plain

折線:指標推移(対前月 % 左目盛り)、棒グラフ:資産(対前月 万円 右目盛り)



 大まかに言うと、対前月は国内株△17万円、REITが▼21万、米国株が▼67万円という感じでした。この一ヶ月で為替はほぼ115円で変化有りませんので、米国株はドル建てでも▼67万円という水準でした。

 

【資産構成】

1月のリスク性、非リスク性資産の比率の変動要素は以下の通りです。

・リスク性資産変動要因

投資信託の積立(+13万円 従来からの継続、臨時購入3万円含む)

株式購入(約+32万円)

株式評価増減(約-71万円)

投資信託の評価減(約-3万円) 

・非リスク性資産変動要因

投信積立による取崩し(-13万円) 上記に同じ

株式購入による取崩し(約-32万円)

リフォーム着工金(約-80万円)

受取配当(+11万円)

企業年金支給による取崩し(-万円)

 

 結果としてし、色々出入りはありましたが、リスク性資産の構成比率は48.5%で変化はありません。

f:id:deokureojisan:20220201224234p:plain

資産構成



それぞれの資産毎の騰落は以下の通りです。

 

      比率  対前月             年初来   取得来

・株式   32.4% ▼1.6%(▼ 71万円)  ▼ 1.9% △42.1%

投資信託 16.1% ▼0.1%(▼  3万円)  ▼ 0.1% △27.0%

・預金   28.1%

企業年金 23.4%

 

 2022年1月末時点のリスク性資産(株式+投資信託)の向け先別(株式、債券、不動産及び国内、海外)の比率は下のグラフの通りです。

f:id:deokureojisan:20220201224408p:plain

リスク性資産 向け先構成



 申しわけありませんが、明日に続きます。

 

有り難うございました。