出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

2月の資産運用報告(1)・・・30,000円はおろか29,000円まで割れてしまいましたが・・

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 2月分の金融資産の棚卸しです。

 2月はアレヨアレヨという間に日経平均は30,000円の大台に乗せましたが、最終週はさすがに息切れというか月末の利益確定の動き(勝手な想像です)と「上がりすぎ?」という不安心理で久しぶりの1,000円超えの大暴落となり、30,000円を通り越して29,000円の大台も割れてしまいました。

 ただ、私の株式資産(毎度のコメントで恐縮ですがREIT,ETF含む)は26日の暴落では▼30万円(▼1%)程度の評価減に留まりました。

 

 主だった指標と、私の株式資産の成績は以下の通りです・

     20年末  1月末  2月末

日経平均  27,444   27,663   28,966(円)

ダウ平均  30,606   29,982   30,932($)

REIT指数 1783.90  1846.41  1929.15

 

株式資産 Base + 47.0  +193.4 (万円)

 

 日本株、米国株とも1月末に比べやや上昇程度ですが、私の資産に関してはREITの改善が効いているようです。

 

【資産構成】

 2月は、従来からの継続で投資信託の積立(10万円)を行ったほか、月初めにドル口座に貯まっていた配当でAT&T株を購入(630$)したのみですが、株式、投資信託の評価向上で構成比率がやや上昇、リスク性資産比率も48.8%から49.7%に上昇しました。

昨年12月以降3ヶ月連続で、株式及び投資信託のリスク性資産は対前月末「益」です。

      比率  対前月  年初来   取得来

・株式    27.4% ◯5.5%  ◯7.5% ◯26.5%

投資信託  22.3% ◯2.6%  ◯3.9% ◯ 11.2%

・預金    24.1%

企業年金  26.2%

 

f:id:deokureojisan:20210228221237p:plain

資産構成

 2021年2月末時点のリスク性資産(株式+投資信託)の向け先別(株式、債券、不動産及び国内、海外)の比率は下のグラフの通りです。日本株と国内個別REITの上昇の影響で国内向け比率が61.6%から61.9%に上昇しました。

f:id:deokureojisan:20210228221349p:plain

リスク性資産 向け先構成

 

【株式運用成績】

「株式資産」の棚卸し結果は以下の通りです。

 

     比率  対前月  年初来  取得来

・国内株  40.0% ◯ 6.5% ◯ 9.0% ◯25.3%

・米国株  37.1% ◯ 2.9% ◯ 4.3% ◯40.7%

・海外債   4.3%  × 0.3% × 1.1%    ◯ 1.7%

・国内REIT 18.6%  ◯9.8%  ◯13.5% ◯14.4%

・海外REIT  0.0%                

・株式合計  100.0% ◯ 5.4% ◯ 7.5% ◯26.5%

 

 海外REITは、1月26日の記事でもご報告させて頂きましたが、全株売却しましたのでセクター(と言うほど大仰なものでは有りませんが)ごと無くなりました。

 

 2月及び通年の受取配当、分配金は以下の通りです。

         2月       2021年累計

・日本円     6,502円       50,868円

・米国$    26,264円(250.08$)   64,420円(619.91$)

・合計     32,766円      115,288円

 

 配当に関しては、2月は谷底ですね。

 申しわけありませんが長くなりましたので、明日に続きます。

 

有り難うございました。