出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

2021年を明るい年にするために

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 2020年は、コロナに始まりコロナで終わったと言っても過言では無いと思います。

一日も早い日常生活の回復と経済活動の復活を期待したいと思います。

 従来から、ナニかの1つ覚えのように言ってきましたが、これからも言い続けたいと思います。(従来から言い続けていたことを纏めました)

 

 1.医療崩壊の防止

(1)指定感染症2類の解除

 春先の混乱期を除いて、人口あたり日本より桁違いに感染者の多い欧米諸国でなぜ医療が崩壊していないか?

 すべての医療混乱の根源は2類指定です。

「安倍前総理退任会見での決意表明を黙殺しているのは誰だ!」と言いたいです。

(2)医療従事者の処遇改善

 敢えて言うまでもありません。

(3)治療薬、ワクチンの早期承認

 決して私が富士フイルムの泡沫株主であるから言っている訳ではない事は重ねて申し上げます。

 

2.疲弊した事業者、生活困窮者への支援

 12月30日時点で3,413名の方が亡くなっていますが、失業率1.7%上昇でほぼ同数の経済死(自殺)増が想定されます。バラマキという批判を恐れてはけません。

 

3.入国管理の強化

 マスコミは全く報じませんが、万単位でアジア各国からナンチャッテビジネス目的の旅客が入国しています。

 2週間の隔離措置は様々な抜け道で形骸化しているようで、根本的な入国管理強化について自民党内からも制度見直しの提言が出ているようです。

 

 こういう財政出動に関する話をすると必ず「子孫にツケを残す」という意見が出てきますが、以前も紹介させていただきました(何度でも貼り付けます)ように

www.mof.go.jp

 財務大臣日銀総裁の共同会見で宣言されたように、新規発行の国債は市場金利維持のために日銀が買い取ることとなっていますので、日銀に買い入れられた国債は利払いも後年負担も生じません。

 尚且つ、現下の状況は子孫にツケを残してでも財政支出するときだと思っています。

 

f:id:deokureojisan:20210102183919j:plain

これぞ、ナニかの1つ覚えで元旦にPCの背景にしている画像

スイスハルシュタットの湖畔風景

 今年こそはコロナウイルスとの共存は避けられませんが、穏やかで活発な日常生活を取り戻していきたいと思います。

 

今後もご指導賜りますようよろしくお願い申し上げます。

有り難うございました。