出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

家計の管理について

当ブログをご訪問頂きまして大変有難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 出遅れおじさんの家庭は一応は共稼ぎ、というか私が非常勤で週に2日程度しか出社しなくなったのでむしろ平日は基本的に私が主夫業(夕飯の準備だけですが)を分担していますが、生活費は私の給与で、家内の給与は一部家内のお小遣いとして残すのみで後は全額貯蓄に回すというパターンがここしばらく続いております。

 

 最近は私が週3回程度は夕飯当番をしておりますので、ほぼ日常の食材調達は二人で分担していますが、基本は「私給与明細を渡す人」「家内は支出を管理する人」という分担が続いています。

 私は家内の専業主婦時代からの常日頃の支出管理(徒にケチること無く、浪費もしない)には全幅の信頼を置いております。

 

 家計簿の記帳及びクレジットカードの請求とのチェックは、私が調達した食材や私のお小遣いで決裁したものを含めて家内が担当してくれています。私は数ヶ月分ずつまとめてエクセルに転記、費目別に集計(分析まではしていませんが)しております。

 通常の生活費(食費、光熱・通信費、日用品日、医療費等)は殆ど毎月一定額で収まっており、毎月給料日の前に当月分の剰余金を貯蓄に回す等の処理は私の担当です。

 

 実のところ、今年は1月から未だに家計簿のエクセル転記はサボったままです。

 特段忙しいというわけでもなく、むしろ暇になっているはずなので、こういうことが億劫になるのはトシのせいでは無いかと思っております。

 年金生活への移行等とブログタイトルで謳っておきながら、費目別に日常の支出状況をご報告できないのは心苦しい限りです。

 ただ、いわゆる簿記で言う発生主義ベースでの月々の支出は把握できていませんが、月々のキャッシュアウトは把握できています。発生主義ではないので、前月分のクレジットの引落を含んで、翌月引落のクレジット決済は含んでおりません。

 

 勤務形態が非常勤に移行して以来、7、8月支給の給与の平均収支です。

・収入 465千円 (所得税・住民税のみ天引き後)

・支出 305千円

 この2ヶ月で合計4万円ほどふるさと納税の引落があっていますので、300千円以下で十分生活が成り立っており、年金生活への移行も特段の不安はありませんので家内には感謝の言葉しかありません。  平均的な剰余金(約160千円)は四国に送金(意味合いは後日紹介させていただきます)。

 

有り難うございました。