出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

5月の投資信託の運用状況

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 月末になりましたので・・・と、言おうと思ったら、投資信託については、旧NISAのゼウスを除いては、eMaxis Slim 全世界株式(オルカン)と、同じくeMaxis Slim 先進国債券だけになったので、この2本の運用状況をご報告させて頂きます。

 

eMaxis Slim 全世界株式(オルカン)の運用状況】

 

 オルカンは5月より特定口座を毎月5万円売却、新NISA口座で毎月10万円購入しています(差引5万円/月購入)。

 売却に伴う源泉税を集計はしていますが、運用成績にはカウントしていません。

 

        (取得) (4月) (5月) (対前月) (取得来)

eMaxis全世界 1,000 1,177 1,317  (△ 5.8%) (△31.7%) 毎月5万円積立中

 

 既積立額 : 新NISA口座 30万円、特定口座 70万円

 源泉徴収税: 当月 2,678円

 

  しばらく停滞していたオルカンも、漸く上昇の兆しを見せ始めました。

 

 

  オルカンは現在のところ、予定額(250万円)まで積み立てて継続保有の予定です。

 

 

eMaxis Slim 先進国債券の運用状況】

 

        (取得) (4月) (5月)  (対前月) (取得来)

eMaxis先進債 2,400 2,641 2,737  (△ 1.7%)  (△14.1%) 毎月5万円積立中

 

 積立予定額(というか積立財源)は250万円なので、残り3ヶ月、7月には終了の予定でしたが、5月分の積立を最後に積立停止しました。

 

 いずれかのタイミングで全額売却の予定です。

 

 今月のチャートはオルカンです。

三菱UFJ国際投信殿サイトより借用


 

 

【総額】

 まだ、積立中・売却中の投信もあるので月々の経過を評価するのは難しいのですが、全体合計は以下の通りです。

 

     (取得) (4月) (5月)  (対前月) (取得来)

・総額  3,400  3,818  4,054 (△ 4.8%) (△19.2%)毎月5万円積立

 

 

有り難うございました。