出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

(続々)3月の資産運用報告・・・1月~3月期の振り返り

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 

3月の資産運用報告の続きで、第一四半期(1月~3月)の振り返りと受取配当金の状況のご報告です。

 

【月毎の株式資産騰落状況】

 

 日々の証券口座の終値のデータが残っていますのでローソク足風にまとめてみました。

 従って髭(今年に入って髭が目立つのは3月だけですが)の上下端は取引時間中の最大値、最小値ではなく日々の終値の最大値最小値です。

株式資産対前年末騰落ローソクグラフ


 

 

 常日頃から申し上げてきましたように、一番こだわっているのは日経平均との勝ち負けです。(日々の上げ下げに一喜一憂しないは何処へ行った!と自問自答)

 

 上記のグラフではスケールの関係で、直近は日経平均に微妙に負けていることしか見えませんが、昨年の実績と今年に入っての月毎の推移を数字で示すと以下の通りです。

 

     出遅れ     日経平均

      単月 年初来  単月 年初来

2023年      +29.6%      +28.2%

24年1月 +8.46%  +8.46% +8.43%  +8.43%

24年2月 +5.7%  +14.6%  +7.9% +17.0%

24年3月 +3.0%  +18.0%  +3.1% +20.6%

 

 特に、2月以降の日経平均の強さには全くついて行けません。

 

 下のグラフは2020年以降(2019年末基準)の出遅れおじさん、日経平均、ダウ平均の推移を表したものですが、もうじき日経平均には追いつかれそうです。

主要指標と株式資産騰落の推移(2019年末=1.0)



 

【金融資産総額の推移】

 

 金融資産全体の過去の推移と2024年3月末現在の残高は以下の通りです。

 昨日ご報告の金融資産全体の運用成績と並べて表示します。

資産残高の推移と運用移籍(2010年から2024年3月まで)



 過去の経緯等の「あれこれ」は過去の記事

deokureojisan.hatenablog.com

 をご参照ください。

 6月には大きな支出がありますので、預貯金が大きく減る予定です。

 

【受取配当額】

 

 3月の受取配当金と年初来の累計配当金は以下の通りです。

 

         3月       2024年累計

・日本円     78,428円       128,075円

・米国$    30,624円(205.62$)   161,579円(1,107.55$)

・合計     109,052円       289,654円

 

 下の月々の配当の累積のグラフを見てもおわかりの通り、本年3月に頂いた配当金はむしろ前年(2023年3月 受取配当金約14万円)よりだいぶ減少しました。

各年ごとの月々の受取配当累積推移



 一つは、昨年3月に頂いたエイリスキャピタルの還付金約170$が今年はないことと、○薬のような中毒性の高い河馬仔兄弟<QYLD、XYLD 特定口座分のみ>と訣別した影響があるのではと思っています。

 XYLDはSDIVに置き換わっているだけですが、QYLDはBTIに乗り換えましたので、毎月分配が四半期配当に置き換わりました。

 

 日本株は、これまで年4回配当をくださっていたあおぞら銀行<8304>が突然今回と6月の期末配当を見送りましたが、他の12月決算各社様(思わず敬称を付けたくなります)すべてが増配していますので、受取日本円は微増です。

 

 本年度は大変お世話になりました。

新年度もよろしくお願い申し上げます。

 (サラリーマンを辞めてからこの感覚が全くなくなりました)

 

ありがとうございました。