出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

2月の消費者物価指数公表 他

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 2月の消費者物価指数が公表されました。

 

 CPI総合は対前年比+2.8%、生鮮食品を除いたコア指数も+2.8%の増となりました。

 生鮮食品・エネルギーを除いたコアコアCPIは対前年同月比+3.2%となり、昨年2月以降 総合指数とコアCPI逆転していたものが、再逆転しましたが、政府の支援等による電気代・ガソリン代等の「エネルギー補助金」の効果によるものでしたが、一年が経過し元に戻っただけです。

 (対前年同月の上昇率ですので)

 何れの指標も上昇のペースは鈍化傾向にあります。

 

 食料品(アルコール除く)・エネルギーを除いた欧米式コアCPIは対前年同月比+2.5%の上昇となり、これも上昇のペースは鈍化しています。

 

 何故このタイミングでゼロ金利解除が必要だったのか、理解に苦しみます。

 幸い市場は緊縮政策への転換とは受け止めていないようで、日経平均も連日の最高値更新ですが。

 

 気の早い向きは、既に年2回利上げなどと願望丸出しですが。 

 

 

 昨年年初来の各指標の推移をグラフにしました。

CPIの推移



 言うまでも有りませんが、

・CPI総合   :すべての価格の平均

・コアCPI   :生鮮食品を除く価格の平均

・コアコアCPI :生鮮食品・エネルギーを除く価格の平均

・欧米式コアCPI:飲食品・エネルギーを除く価格の平均

 です。

 

 何時も私が参照させて頂いている、PwCコンサルティングの片岡剛士氏(元日銀政策審議委員)が物価上昇率を財とサービスに分離したグラフは今月もお休みです。

 (どこまで他力本願な!)

 

 

 私が当ブログで唱えてきたように、

物価上昇

→企業収益向上

→給与上昇

→消費拡大

→物価上昇

 の好循環が実現出来て、初めて「安定的」な物価上昇が実現できますので、今回の春闘の成果に期待したいと思います。

 そこを打破できなければじり貧に陥ってしまいます。

 

 これまでも言ってきていますように、上記のサイクルは放置すれば縮小均衡に陥ってしまいます。

 物価上昇>賃金上昇

 の状態は、単に貯蓄を食いつぶしているのと同じ状態です。

 

 

【ヒューリックの優待品が届きました】

 

 先日依頼した、ヒューリック<3003>のカタログ優待品が届きました。

左:ピュイリカールのチョコ、右:無塩せきハムソーセージ



 いや、決して先日の、ヤマハ発動機<7272>の優待品

deokureojisan.hatenablog.com

 を軽んじているわけではありませんが、テンションは上がります。

 口座の名義借りをしている愚息と山分けの予定です。

 

有り難うございました。