出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

【愚直にルーチン その2】ETFの3月分の定期購入報告

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 昨年末(2022年12月、一部は年明け1月)より始めた日米ETF積立の3月分を購入しました。

 

 尚、騰落率を以下のように定義しご報告することとしました。

騰落率=(資産額/投資額)-1 を%換算

資産額=購入後保有口数✕購入単価

投資額=累積購入額-累積受取分配

 基本は円建てで、HYGは米ドル建てで計算します。

 

【グローバルX優先証券ETF(2866 以下東証PFFD)】

ETFは基本的には米国に上場されているグローバルX優先証券(PFFD)の日本版と理解していますので、単純に東証PFFDと呼称するのが一番通りが良いようです。

 

今回の購入結果は以下の通りです。

東証PFFD購入】(3月7日約定)

単価✕数量    957円✕47口

         958円✕58口

受取分配金    764円(2月中旬受領)

支払額       99,779円(分配金控除後)

 

今回購入の結果

・累積購入額 399,170円(分配金控除後)

保有数量    429口

・累積分配金   764円

・総資産額  410,788円

・騰落率     +2.91%

となりました。

 

 東証PFFDは毎月10日が権利確定日ですので、今後も10日の2営業日前に購入しようとしていますが、今回も3営業日前の7日に購入してしまいました。

 グローバルXジャパン殿サイトの過去の情報から類推するに、3月10日(100口当たり400円との速報あり)確定の分配金は4月18日頃入金の予定だと思われます。

 

【iSハイイールド社債ETF(HYG)購入】

 昨年秋に投資信託の約半数を売却したので、私のポートフォリオの中では唯一海外債権を投資対象としたモノです。

 (その唯一の海外債権がジャンクボンドかヨ!と言うツッコミを毎月連続で書くのは気が引けますが)

 

 今回の購入結果は以下の通りです。

【HYG購入】(米国時間3月8日約定)

単価✕数量    73.80$✕10口

手数料      3.65$

受取分配金    9.69$(3月8日受領)

支払額       741.65$(分配金控除後)

 

今回購入の結果

・累積購入額 3,006.26$(分配金控除後)

保有数量      40口

・累積分配金   17.84$

・総資産額  2,952.00$円

・騰落率    -1.80%

 

となりました。

チャートは最古参(歴史が違いすぎますが)のHYGです。

 (買い頃、積立て頃って誘っています。元論、投資は自己責任で)

googleファイナンス殿サイトより借用



【グローバルX S&P500配当貴族(2236)】

 

 殆ど衝動買い(定期積立に衝動も何も無いとは思いますが)的に始めた配当貴族の積立は早くも3回目になりました。決算日は奇数月の24日ですので、まだまだ日程は余裕があるのですが、他の2本と同時タイミングの方が「買い忘れ」が無くて良いのではと言うだけの理由でで、このタイミングとなりました。

 

【GX配当貴族購入】(3月7日約定)

単価✕数量   1,017円✕98口

受取分配金     -

支払額       99,666円(分配金控除後)

 

今回購入の結果

・累積購入額 300,792円(分配金控除後)

保有数量    302口

・累積分配金    - 

・総資産額  307,134円

・騰落率     +2.10%

 

 ここしばらくは米国の金利高を懸念してドル高傾向にありますので、円建ての2本は堅調ですが、ドル建てのHYGは水面下に沈んでしまいました。(円換算ではプラス圏と言い訳しても・・・)

 日を重ねてどう変化するか楽しみではあります。

 勿論、泣きながら損切りというケースも無くは無いと主ます。

 

有り難うございました。