当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。
出遅れおじさんです。
REXシェアーズ クリプトエクイティプレミアムインカムETF<CEPI> 通称「老人のおもちゃ」<(c)至誠くん(id:shiseikun)様>より分配金を戴きましたので、源泉税徴収後の配当金を全額再投資しました。
4月末の分配金は1.3286$で、3月末の分配金1.4592$より約9%減ですが、分配金決定日(4月28日)の基準価格約38$に対して部Π金利回りは42%です。

ドーでも良いことですが、米国では4月30日に分配金は支給(源泉徴収も同日付)されているのですが、国内の口座に入金があったのは5月8日です。
国内税徴収処理等あるのは重々承知しておりますし、「働き方改革」も必要だとは思いますが、入金が「G/W明け」とは・・・
「エッ? 毎日が日曜の奴が文句言うな?」
失礼しました。
これまで法人で保有している銘柄の受取配当金は、およそ10%(実態は15%位ですが・・・)を目処に再投資して残額は全てに日本円に両替し「運転資金」としていました。(他に収入源はありませんので)
しかし、CEPIは無計画というよりも、むしろ「発作的」に購入してしまいましたので、当年のキャッシュフロー(と、あえて格好を付けてみる)の予想には入っておりませんし、今更役員報酬を増額するわけにも行きませんので、全額を再投資に回すことにしました。
また、本来ですと頂いた分配金より源泉徴収された法人税以外にも住民税として「お上に召し上げられる」財源も確保せざるを得ませんが、おりしも、年初来保有株式の評価額は絶賛(?)暴落中ですので、こちらも全く問題はありません。
今回頂いた分配金と、再投資額は以下の通りです。
【CEPI受取分配金】(SBI証券一般口座)
単価✕数量 1.3286$✕165口
配当金額 219.22$
米国税 21.92$
国内税 29.77$
手取額 167.53$
【CEPI購入】(SBI証券一般口座 5月8日約定)
単価✕数量 38.09$✕4口
手数料 0.75$ (消費税含む)
支払額 153.11$
残金の米ドル14.42$は3月末購入の残金13.21$と併せて次回(5月末)再投資費用に充当します。(合計残額27.63$)
今回の購入でCEPIの保有株数は169株になりました。
円建てでの今回の分配金と再投資等々の結果は以下の通りでした。
受取分配金 31,034円(為替 141.57円/$)
米国税 3,103円
国内税 4,277円(為替 143.64円/$)
手取額 23,654円
繰越米ドル 1,988円(為替 150.52円/$)
再投資額 22,479円(為替 146.82円/$)
残米ドル 4,056円(為替 146.82円/$)
税引き後の手取り分配金とそれ以下の合計額は一致せず、差額893円(プラス)は為替差益として整理しました。
何時まで壊れずに、「大人を卒業した老人」を楽しませてくれるのでしょうか。
こんな大胆な方がいらっしゃいました。
dojozan.com (イッ! イッセンマンエンも保有!! 弊社の10倍!!!)
思い切りの良さには頭が下がります。
皆様におかれましては、くれぐれも自己責任でお願いします。
有り難うございました。