出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

続「サハリンⅡ」接収・・・いつかは「勝者株」

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 プーチン◯ソ大統領による、サハリンⅡの接収のニュースを受け、7月1日以降同プロジェクトに権益を持つ国内二商社(三菱商事<8058>、三井物産<8031>)の下落を狙って買いを入れておりましたが、今週明けには見事に外してしまいました。

(過去の記事

deokureojisan.hatenablog.com

をご参照ください)

 

 本日(7月6日)は寄りつきから、両社とも先週末より下げていましたので、朝からテンション高く買いに走って以下約定しました。

 

三菱商事購入】(私名義 楽天証券口座)

単価✕数量  3,815円 ✕100株

手数料      -

支払額    381,500円

 

三井物産購入】(家内名義 大和証券口座)

単価✕数量  2,804円 ✕100株

手数料    1,100円

支払額    281,500円

 

支払額合計 663,000円

 

 何時もながらのコメントで恐縮ですが、大和証券の手数料の高さには泣いています。

 

 勿論ご案内の通り、私が約定して以降、昼休み前後には更に下げていましたので、それ以上に泣いています。

Yahoo Finance殿サイトより借用



 そんなことより、

 「オマエは、ドンダケ商社株が好きナンダ!!」

 と自問自答していますが、確かにこの1年(2021年6月以降)ほどの日本株の購入リストを見ると

 

【商社株】

・商事   300株

伊藤忠  100株

・物産   300株

住商   100株

・エレデバ 200株

 

 東京エレクトロンデバイスも業種としては「商社」です。

 

【商社以外】

・郵政   100株

アンジェス100株(その後損切り)

・武田   200株

・三井住友 200株

花王   100株

・マリモR    1口(森トラストRとの入替)

 

 株数のみならず、購入金額も半分以上は商社株です。

 

 今回の購入で、両社の保有株数及び平均取得価格は

三菱商事 600株(平均取得価格 3,045円)

三井物産 700株(  〃    2,183円)

 となりました。

 

 決してバフェット翁の後追いをしているわけではありませんが、PERの低さ等を見ると、今回のサハリンⅡ接収等のリスクはあっても、未だ割安で「買い」という評価は変わっていません。

 

 いつかは「勝者株」を期待したいと思います。

 

有り難うございました。