当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。
出遅れおじさんです。
昨日(5月26日)楽天証券からお知らせメールを受け取りました。
メールできた内容は、以下の2通で何れも6月2日が権利落ちとのこと。
・BHP(BHP)がスピンオフすっからテメエの保有株を一般口座へ払い出すネ!
・BHPがウッドサイドペトロリアム(WDS)をスピンオフするんで、BHP1株につき0.3614株くれてやっからネ!
これじゃあ、理解力の乏しい老人にはなんのことやら?
しかも、5日前になってこんなの寄越すなよ!
ネットで調べると、大和証券から4月の日付で同様のお知らせが出されていました。
これによると、
・BHPは石油ガス事業の子会社であるBHPペトロリアムインターナショナルをスピンオフする。
・同社はウッドサイドペトロリアムと合併する。
・付与比率はBHP1株に対しウッドサイドペトロリアム0.1807株
とのことでした。
ただし、これは証券コード「I0020」、「C5640」の保有者へ向けたお知らせで、「I0020」は大和コードで豪州上場のBHPとのことですが、「C5640」は未だに「?」です。
BHPが石油ガス事業の子会社をスピンオフし、ウッドサイドペトロリアムと合併することとなって、金属・石炭等非石油資源に特化するのは望むところです。
合併先のウッドサイドペトロリアムは英国上場の銘柄のようですが、ADRがNYSEにも上場されておりティッカーはWDSです。
楽天証券と大和証券のお知らせのスピンオフ後のウッドサイドペトロリアムの付与率の違い等は本家BHP(豪州上場に統一)とADRのBHPとの分割比率の違いであろうと思います。
豪州BHP2株=米国ADR BHP1株ですので。
で? これを受けてどうするかですが、Yahooの掲示板等では、一般口座は面倒だから「売っちゃおう」ナンテ意見もあるようですが、私は保有継続です。
WDSの株式を貰った分だけ、BHPの取得額評価は下がってしまうだろうなあと言う懸念はありますが、持ち株会等で何度も一般口座の売却の計算書を作ったことがありますので面倒とは感じていません。
7月初めにはエイリスキャピタル(ARCC)の配当金を頂く予定ですので、これを手始めに従来通り特定口座で新たにBHPをチマチマと買い集めたいと思います。
WDSをどうするかは暫く考えます。
「宗教上の理由」で、石油株と煙草株は避けてきましたので・・・
有り難うございました。