出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

QYLDとXYLDの分配金でXYLDを購入・・・おまけ+1

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 1日遅れで、グローバルX(以下GLBLX社) カバードコールETF兄弟(QYLD、XYLD)の分配金を頂きましたので、当初の予定通り、XYLDの購入に充てました。

 

 今回QYLDの分配金は2021年分の利益の精算を含んでおり、通常水準を上まわる金額となることは、過去の記事

deokureojisan.hatenablog.com

 で、ご紹介したとおりです。(XYLDの分配金は通常の範囲です)

 

 1日遅れと書いておりますが、XYLDの分配金の一部は12日早朝(日本時間)には入金していました。GLBLX社公表の分配金0.457700$に対して0.34334$(約75%相当)です。

 そして翌日(日本時間13日早朝)、XYLDの残りの分配金とQYLDの分配金が入金しておりました。

 

「ンッ? 少し金額が多い!!」

 

 後になって調べてみると、楽天証券から「米国GLBLX社ETFの現金配当遅延のお知らせ」が出ており、理由は「現地源泉税率確認のため」という事でした。

 確かめてみると、13日に遅れて入金された分に関しては米国の10%の源泉税は徴収されていないようです。

 XYLDに関して、75%相当は通常の分配金で課税、25%相当は税務計算上生じた余剰金で非課税というのは判らなくはありません。

 そうなると、QYLDの分配金が全額非課税になっているのは全く理由がわかりません。

 

 受取分配金は以下の通りです。

 

【QYLD受取分配金】(13日受領分)

単価✕数量  0.49938$✕516口

国税     - $

国内税    52.33$

受取額    205.35$

 

【XYLD受取分配金】(12日受領分)

単価✕数量  0.34334$✕222口

国税    7.62$

国内税    13.91$

受取額    54.69$

 

【XYLD受取分配金】(13日受領分)

単価✕数量  0.11437$✕222口

国税     - $

国内税     5.14$

受取額    20.25$

 

受取金合計 280.29$

 

 ETF購入実績は以下の通りです。

 

 

【XYLD購入】NISA口座

単価✕数量  50.73$✕3口

手数料    0.74$

支払額    152.93$

 

【XYLD購入】特定口座

単価✕数量  50.73$✕2口

手数料    0.49$

支払額    101.95$

 

以上支払計 254.88$

 

 XYLDが些か高いのは気になるところです。今回の購入分で2022年NISA枠はほぼ埋まりました。

 また、頭の整理上、3口はエイリスの売却金額で購入、2口は12月分の分配金再投資で購入と言うことにしました。

 

 ここで30$弱の余りが出たので、「米国税務当局の暖かい思し召し!」と言うことで、QYLDを購入しました。

 

【QYLD購入】特定口座

単価✕数量  22.13$✕1口

手数料    0.09$

支払額     22.22$

 

 本当に、このオトコに小銭を持たせるとすぐに使い込んでしまいます。

 

 結局、今回の購入の結果

QYLDの保有口数は NISA口座235口、特定口座517口(計752口)

XYLDの保有口数は NISA口座 99口、特定口座224口(計323口)

 

 

 従来から集計していますQYLD、XYLDの基準価格と投資額(分配金再投資を除く)に対する資産額の比率の指数推移は以下のようになりました。

f:id:deokureojisan:20220113215209p:plain

QYLD 投資口価格の推移と資産額の推移(2021.5.21を1.0)

 

f:id:deokureojisan:20220113215237p:plain

XYLD 投資口価格と資産額の推移(2021.11.11=1.0)

有り難うございました。