出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

検証!セルインメイ 他 月次騰落のアノマリー

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 今日はもう9月の第3週に入ってしまいました。

 このブログでは、以前から「セルインメイ」(株は5月に売れ)と言われている格言なのか迷信なのか、所謂アノマリーと呼ばれているものが投資の世界にはあり、記事に取り上げて来ました。

 

 以前に記事にも書きましたが、「セルインメイ」には続きがあって、全文は

Sell in May,and go away; don’t come back until St. Leger day.

 (株は5月に売って相場から離れろ、セントレジャーディまで戻ってくるな!)

 と言うものです。

 

 セントレジャーディとは9月の第2土曜日、即ち先週末のことで英国の競馬レースのセントレジャーステークス開催日とのことです。

 この格言はまさに「今日から買え!」と言っているようなものです。

(あくまで投資は自己責任でお願いします!)

 

 私自身、以前からこの格言が気になっており、確かに毎月前月からの騰落を纏めてみていると「言われてみればその通り!」と段々実感して来るに至りました。

 

 セルインメイの他にも一年を通してのアノマリーは色々あって、

・節分天井、彼岸底

・4月効果

・夏枯れ相場

ハロウィーン効果

 と、日米ゴッチャになっていますが、何となく

・2月は高いが3月は底

・4月から5月は高い

・6月~8月は低調

・9月から年末は上げ相場

 この中で、「節分天井」は実感がありませんが、それ以外は何となく「言われてみれば確かに!」と感じているものばかりです。

 

前置きが長くなりましたが、以前トマトーレス(id:tomatorres)様から頂いたコメントで同じような問いかけがありましたので、データを拾って調べてみました。

 

 手元にあるデータ(勿論無料で手に入るものに限りますが)、楽天証券のデータベースで2001年の8月まで月次のTOPIX終値が拾えました。

 日経平均は個別の値がさ株の影響が大きいのでTOPIXで纏めてみました。

 2001年9月から2021年8月まで20年間N=240のデータを纏めました。

 

 

TOPIXの動き】

 単純な月次終値の値動きですが、2008年のこの下落は、リーマンショック、その後の低迷は◯✕党政権・・・とイロイロ思い出されます。

f:id:deokureojisan:20210913220609p:plain

TOPIX推移(2001.9~2021.8 月末値)

 

【対前月騰落比率】

 今回取り上げた指標は、何時もの私の流儀で「対前月騰落率(%)」です。

 次のグラフは、各月毎の過去20年の対前月騰落率の平均、騰落の最大値(落ちについては最小値)、及び平均値の累積(=前年末からの騰落率)の状況です。

f:id:deokureojisan:20210913220756p:plain

対前月騰落率%(各月N=20)



 グラフだけお見せしてノーコメントも申しわけありませんが、長くなりましたので明日に続きます。

 

有り難うございました。