出遅れリタイア日記

年金生活への移行 資産運用等

松井証券(8623)より配当金を頂きました

当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。

出遅れおじさんです。

 

 松井証券(8628)より配当金を頂きました。

 中間配当は20円、期末配当は公表されていませんので、20円配当で配当利回り4.6%、無配で2.3%です。

f:id:deokureojisan:20201120221940p:plain

Yahoo Finance 殿より引用

直近の年間配当実績は以下の通りです。

2017年3月期 33円

2018年3月期 44円

2019年3月期 84円(45円+100周年記念配当39円)

2020年3月期 45円

 前期(2020年3月期)は22.5円+22.5円で45円配当でしたので、減配と言えば減配ですが、決算短信を見る限り、1株あたりの純利益と配当は以下の通りで、純利益は対前年同期倍増です。

            純利  配当

2020年3月期 第2/四期 10.93  22.5

2021年3月期 第2/四期 21.36  20.0

 

 エッ?前年は10円の純利で22.5円配当? そう、前年度は年度トータルで配当性向188.4%! オイ!大丈夫か? と今頃言う株主の私もアホです。

1株純資産がまだ300円以上あるので「良し」と自分に言い聞かせたいと思います。

 

 松井証券との付き合いは古くて、アーリーリタイアを目指して家計の資産形成に励み始める随分前からお小遣いでチョコチョコと株式投資を始め、いつの間にか信用取引にも勤しむような状況になりました。

 多少儲けては無駄遣いし、損失が出れば別の口座から虎の子をつぎ込み・・・資産形成の教科書の真逆の行動を続けてきました。

 

 松井証券の最大の長所は(今ではこれに追従する証券会社も多いですが)取引手数料が当時とすれば安かったと言うことにつきます。いつの間にか家内も娘も自分達のお小遣い勘定の株取引は松井証券でやっています。

 NET証券の先駆けとしてシステムが他社と比べてアドバンテージがあるかというと、「?」と言わざるを得ません。私個人は慣れているから使いやすい(PCのサイトに限る。スマホはとてつもなく使いにくいです)という程度の評価です

 NETの掲示板等見る限り、システムトラブルが多いという苦情も多いようですが、R証券も色々やらかしてくれます。そもそもデイトレードをやっているわけではないので半日やそこら取引できなくても痛くも痒くもありません。

 

 松井証券のサイトで一番笑ってしまうのは、信用取引のページに、「返済シミュレーション」という機能とスイッチが出来たのですが、そのアイコンが「チャートを前に頭を抱えている絵」にしか見えません。ようやく信用取引口座が解説されて、さあ取引をしようと思ってサイトを開くと・・・相場とは恐ろしい場所だ、と思ってしまう人も多いと思います。

 アイコンを無断で借用して貼り付けます。

f:id:deokureojisan:20201120222009p:plain

松井証券殿サイトより勝手に引用

戦略を練っていると言うよりは、頭を抱えているようにしか見えません

 

有り難うございました。