当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。
出遅れおじさんです。
日本BS放送(9414)より配当金を頂きました。1株当たり配当は20円で、株価はここ1~2年は1,100円前後を維持していますがので配当利回りは2%をチョット切るくらいです。
日本BS放送はBS11という放送を運営している衛星基幹放送事業者ですが、例によって株主の風上にも置けないヤツなのですが、率直に言って同社が運営するBS11の放送は全く見たことはありません。
どうしてこの会社の株を持っているのかといえば、この会社はビックカメラ(3048)のグループ会社、というか正確に言えばビックカメラが60%以上の株式を保有しているのでビックカメラの子会社ですので、半期ごとに1,000円のビックカメラグループで使える商品券(期限なし!)が頂けるからです。
さらに3回連続で株主名簿に記載があれば(1年半以上株式を継続保有)していれば期末(即ち今回)さらに1,000円分の商品券を追加で頂けますので、結果として配当2,000円、商品券3,000円を合わせると配当+優待利回りは4.5%程度です。
この手の優待は自分が有効に使いこなせるか否かがすべてで、私の場合はビックカメラの優待商品券(こちらは期限あり)と合わせてビック酒販でワインを購入していますので無駄なく活用できています。
ビックカメラより株主総会招集通知に先だってすでに悲しいお知らせがありましたが、親会社のビックカメラの期末配当は10円→3円(年間20円→13円)と減配の見込みですが、日本BS放送はとりあえず20円配当を維持、かつ今のところは次期(2021年8月期)も20円を維持する見通しとのことです。
有難うございました。